5

バトルマップとマスについて

 戦闘の舞台となる場所を「フィールド」と呼び、戦闘時は「バトルマップ」として、
 正方形のマスで構成されたマップで戦闘を行う形になります。

 移動や、攻撃範囲の決定などは、マスによって決定しています。
 通常は1マスに1キャラクターしか配置できません。
 ただし、大型車両や一部敵キャラクターなどの大きなキャラクターは、
 複数マスを使用することもあります。
 ※1マス 約2m×2m 想定です。
 

移動について

 キャラクターの移動は、ステップ4にて「移動宣言」をすることで、行うことができます。
 移動宣言の種類として、「通常移動」、「全力ダッシュ」、「ジャンプ」が存在します。
 移動できる距離は、「移動速度」によって決定されます。

移動速度の計算式

 移動速度= 自分の「すばやさ」 × 0.1

通常移動

 キャラクターの基本的な移動です。
 移動は前後左右への移動が可能で、自由に移動を行うことができます。
 キャラクターの向きは管理されておらず、移動中の方向転換に特に制限はありません。
 通常移動の場合は、移動の後に、ステップ5で通常攻撃を行うことが可能です。
 移動距離は、[ 移動速度 × 1マス ] として計算します。
 障害物(岩や木など)や敵などが存在するマスには、基本的に移動することができません。

全力ダッシュ

 キャラクターが全力でダッシュした移動です。
 移動は前後左右への移動が可能で、自由に移動を行うことができます。
 キャラクターの向きは管理されておらず、移動中の方向転換に特に制限はありません。
 全力移動を行ったキャラクターは、移動の後に攻撃宣言を行うことができません。
 移動距離は、[ ( 移動速度 × 1マス ) + ( 1D6 / 2 )マス ]となります。
 ※( 1D6 / 2 )マス の結果が1マス以下の場合は、+1マスとして扱います。

ジャンプ

 跳躍力を判定する必要がある際には、下記ルールを参照します。
 周辺の環境や戦闘状況などで異なる場合があります。

 1.基本的な跳躍力
  垂直で1D2mのジャンプが可能です。

 2.助走をつけた跳躍力
  垂直で1D3mのジャンプが可能です。

射程について

 射程は、武器による攻撃の範囲の目安としているもので、武器による攻撃の際に、
 射程によって決められた範囲以上の攻撃はできません。
 技能や必殺技の「射程」は、効果などによって変動する場合はあるため、
 技能の説明に記載されている射程が攻撃範囲の目安となります。


射程一例
射程0
 射程という概念が存在しない場合、または、
 技能を使用するキャラクターがいるマスとそのキャラクターの、
 手が届く範囲が対象となります。

射程1
 自分自身のいるマスと隣接したマス四方が対象範囲となります。

射程2
 自分自身のいるマスと隣接した2マス四方が対象範囲となります。

射程3
 自分自身のいるマスと隣接した3マス四方が対象範囲となります。

射程4
 自分自身のいるマスと隣接した4マス四方が対象範囲となります。

射程5
 自分自身のいるマスと隣接した5マス四方が対象範囲となります。

射程6
 自分自身のいるマスと隣接した6マス四方が対象範囲となります。

射程7
 自分自身のいるマスと隣接した7マス四方が対象範囲となります。

射程8
 自分自身のいるマスと隣接した8マス四方が対象範囲となります。

射程9
 自分自身のいるマスと隣接した9マス四方が対象範囲となります。

射程10
 自分自身のいるマスと隣接した10マス四方が対象範囲となります。

武器依存
 装備武器が持つ射程が範囲となります。
 装備していない場合、「射程0」となります。


通常攻撃について

 武器を使用することで、敵に通常攻撃を行うことができます。
 通常攻撃は何も値を消費せず攻撃を加えることができるため、使い勝手が良いです。

 各武器毎に設定されている「通常攻撃」に関しましては、下記にてご確認ください。

 ※判定は、基本的に戦闘判定となります。
 ※通常攻撃や通常防御の技能値は、武器等のアイテム類や種族特性にて指定が無い限り、技能値1で判定を行います。
 ※片手武器は、技能があれば投擲を行い、物理攻撃を加えることができます。
  投擲後は、敵に刺さる、その他場所に刺さった場合には、回収を行う必要があります。
  課題(エピソード)内で川などに落下した場合、基本的に喪失とはなりませんが、
  その課題内では、使用ができない形になりますので、ご注意ください。


通常攻撃一覧

片手剣

 刃部分を使って敵を斬り付け、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

両手剣

 刃部分を使って敵を斬り付け、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

双剣

 刃部分を使って敵を斬り付け、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

短剣

 刃部分を使って敵を斬り付け、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

片手槍

 刃部分を使って敵を斬り付けるもしくは突き刺しで、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

両手槍

 刃部分を使って敵を斬り付けるもしくは突き刺しで、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

片手斧

 刃部分を使って敵を斬り付けるもしくは叩き斬り、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

両手斧

 刃部分を使って敵を斬り付けるもしくは叩き斬り、物理攻撃を加えることができます。
 柄などで峰打ちによる物理攻撃を加えることも可能ですが、その分威力は低下します。

片手鈍器

 敵を殴打して、物理攻撃を加えることができます。

両手鈍器

 敵を殴打して、物理攻撃を加えることができます。

片手棒

 敵を殴打して、物理攻撃を加えることができます。

両手棒

 敵を殴打して、物理攻撃を加えることができます。

片手鎌

 刃によって敵を切り裂く物理攻撃や、持ち手にとる殴打による物理攻撃などを、
 加えることができます。

両手鎌

 刃によって敵を切り裂く物理攻撃や、持ち手にとる殴打による物理攻撃などを、
 加えることができます。
 敵の物理攻撃・魔力攻撃を、多少受け止めることができます。

片拳

 敵を殴打して物理攻撃を行うことができます。
 様々な格闘技に応用が利きます。

両拳

 敵を殴打して物理攻撃を行うことができます。
 様々な格闘技に応用が利きます。

片手杖

 詠唱をして振ることで、魔力弾を生み出して敵に魔力攻撃を加えることができます。
 敵を殴打し、物理攻撃を加えることもできますが、ダメージは基本的に望めません。

両手杖

 詠唱をして振ることで、魔力弾を生み出して敵に魔力攻撃を加えることができます。
 敵を殴打し、物理攻撃を加えることもできますが、ダメージは基本的に望めません。

片手本

 開いて詠唱することで、魔力弾を生み出して敵に魔力攻撃を加えることができます。
 敵を殴打し、物理攻撃を加えることもできますが、ダメージは基本的に望めません。

両手本

 開いて詠唱することで、魔力弾を生み出して敵に魔力攻撃を加えることができます。
 敵を殴打し、物理攻撃を加えることもできますが、ダメージは基本的に望めません。

片手弓

 片手で発射したり、引き金を引くことで矢を撃ち出し、敵に物理攻撃を加えることができます。
 殴打による物理攻撃を加えることもできますが、威力は期待できません。

両手弓

 弓を引くことで矢を撃ち出し、敵に物理攻撃を加えることができます。
 殴打による物理攻撃を加えることもできますが、威力は期待できません。

 敵に向かってしならせながらたたきつける事で、攻撃を行います。

片扇

 扇面の先端に仕込まれた刃で切り裂いたり、扇身で殴りつける事で、物理攻撃を行います。

双扇

 扇面の先端に仕込まれた刃で切り裂いたり、扇身で殴りつける事で、物理攻撃を行います。

楽器

 それぞれの楽器にあった方法で演奏を行い、奏でる音で周囲に様々な影響を与えます。
 楽器本体を使った殴打による物理攻撃を加えることもできますが、威力は期待できません。

小型盾

 敵の物理攻撃・魔力攻撃を、受け止めることができます。
 また、敵に向かって振るうことで殴打による物理攻撃を加えることができます。

大型盾

 敵の物理攻撃・魔力攻撃を、受け止めることができます。
 また、敵に向かって振るうことで殴打による物理攻撃を加えることができます。